悔悟の極地

−自分の死によって遺族の幸せを願った男−

島原憲二

1934.06.28 - 1967.11.02

職業:無職

朝鮮生まれ。
父親は警察官で、戦後は新潟に引き揚げるが、公職追放。
母親は9才のとき病死。
中学までは病弱な上、低能と馬鹿にされ続けた。
ほめられた記憶は「絵の構図がよい」と言われた1回だけ。
長じるにつれ、非行・犯罪に走るようになる。
強盗殺人未遂、放火などで服役の経験あり。
歌人・島秋人として知られる。
事件以後
事件 1959.4.6
新潟小千谷
強盗殺人
死者1
一審 1960.3.1
新潟地裁長岡支部
死刑
二審 1961.3.29
東京高裁
棄却
三審 1962.6.1
第二小法廷
棄却
1967.11.2
小菅刑務所
死刑執行


−概要−

 最後の事件の出所から1月後、新潟県小千谷市のS宅に侵入。
 家族を縛り上げ2千円を奪って逃走するが、すぐに舞い戻り、主人の頭を棍棒で殴り重傷を負わせ、妻をタオルで絞殺する。
 2日後に三条市で逮捕。

−裁判−

 新潟地裁長岡支部で死刑。
 控訴・上告するが結局上告も棄却され、死刑は確定する。

−獄中で−

歌人・島秋人の誕生
 一審判決後、彼は「孤独な少年が絵を描くことによって心を開かれていく」という小説を読んで感動し、絵を描きたい衝動にかられる。
 そのとき思い出したのが、過去唯一自分をほめてくれた(構図の件)図画の先生だった。
 彼はその先生に自分の境遇を説明し、児童の絵がほしいという手紙を送った。
 その結果、先生から絵を送ってもらったが、ほかに夫人の詠んだ短歌もあった。
 これをきっかけに短歌を自力で勉強し、詠んでいくことになる。

 限られた命を短歌に注いだ彼の歌は人の心を打ち、やがて歌人・窪田空穂との出会い、「毎日歌壇賞」受賞をもたらす。
 いつしか彼は歌号として「島秋人」を名乗るようになる。

知人を増やす
 彼は歌を通じて、いろいろな人と知り合う。
 目の見えない婦人とお互いの身の上を哀れみ、彼は2千円(2−3月分の稼ぎ)を彼女に送っている。
 また、後に養母になる女性とも知り合う。彼は彼女の養子になり、千葉姓を名乗るようになる。

被害者
 彼は生存中、被害者の遺族に一度もお詫びの手紙を書かなかった。
 曰く「死刑をもってしか謝罪にならない。生きているうちに謝ったら、嘘になる。」

 67年10月16日、田中伊三次法相は23人の死刑囚の書類にサインしたことを発表した。23人の中には彼も含まれていた・・
 10月21日より、広島を除く6カ所の拘置所で処刑の嵐が吹き荒れる。

 彼は同じ死刑囚が処刑されていくのを何度か見送っていく。
 彼は遺書を何通か用意するが、被害者遺族にあてたものには、こう書かれていた。

 長い間、お詫びも申し上げず過ごしていました。申し訳ありません。
 本日処刑を受けることになり、ここに深くお詫び致します。
 最後まで犯した罪を悔いておりました。
 亡き奥様にご報告ください。
 私は詫びても詫びたりず、ひたすらに悔いを深めるのみでございます。
 死によっていくらかでもお心の癒される事をお願い申しあげます。
 申し訳ないことでありました。ここに記してお詫びのことに代えます。


 処刑後、遺族はこうつぶやいた。
 「私どもも不幸せだったが、この男も不幸せだった・・」

最後の言葉
願わくは、精薄や貧しき子らも疎まれず、
幼きころよりこの人々に、正しき導きと神のみ恵みが与えられ、
わたくし如き愚かな者の死の後は、
死刑が廃されても、犯罪のなき世の中がうちたてられますように・・

享年33。
死後、「遺愛集」という歌集を残す。


(C)笑月

戻る
inserted by FC2 system